2015-11-01から1ヶ月間の記事一覧

ブレない

ジジイってどの時代も普遍的だなと思う年寄り特有の耐久性と云うか時代に左右されないスタイルと云うか却って若さの方が時代に左右され易いような印象を持つ例えば1番解り易く流行り廃りが反映されてるのが髪型だろうそんな風に過去のドラマの映像等を今見る…

電卓

スクールでお世話になっている講師に授業中電卓誰も持ってないの?デザインやる気あるの?ちゃんとやろうよ!と云う手厳しい言葉を頂いていた為漸く電卓を購入何に使うのかと云うと主にpixelの計算である(web画面に表示する範囲の単位)大き過ぎず小さ過ぎ…

温めてる

言葉は自分の想像力の状態を反映している感じる事の幅が言葉を連れてくる現在進行形のイメージはウォーミングアップをしながら全身を温めてベンチで待機している言葉になる出番を待ってる

担々麺

この前帰りの電車が人身事故の影響で進めなくなり途中下車して歩いて帰った何台も横切るパトカーや救急車を尻目に暫く歩きながら電車に飛び込む人の気分を想像していた僕は生きたいから死にたくなるだけならまだしも本当に死んでしまう人の気持ちは解らない…

久しぶりに虹を見た程無くして直ぐに消えた

言葉と心の待ち合わせ

言葉に熱を灯すランプのように灯すその場所に在る事を示す印のように脳内で言葉が引力を持って活性して生きている状態だから心は言葉を呼べるし言葉は心に此処だと喚起出来るその数を増やす事で類比や対比の発見が成り行きに繋がる

穴を掘って掘り下げる

他人の解釈が無意識に内部で漂って輪郭が崩れたら希薄になって自分なりの価値観の置き方自分なりの定義を自覚する事それらを諦めるようなつまらない大人の顔で天気予報を眺めている朝の気分と云ったらそりゃもうやるせないよ細やかな疑問や暫定の仮説に対し…

具体的な理想像

自分が想う以上の自分にはなれないそれが解っていない間は自分にとってのイメージそれに伴う状態や現象は無意識に軽視されてしまうかもね想像する事そこへ手を伸ばす事想像しない事何処にも手を伸ばさない事それら選択肢の選び方が自分を形成していく

中間制作

スクールにて中間制作が有りボロボロの満身創痍で中間発表を終えたクラスで最も出来損ないで無様なサイトを発表した自覚が有る久々に実感する劣等感と羞恥心それに伴う反骨心この感じは絶対手放しちゃ駄目だと思うもっと格好良いサイトを作りたいだがその前…

威風堂々

別に嫌われたい訳じゃないけど嫌われる覚悟は持っていたいそれが自分を選び取るって事だ

泥臭く

TRY&ERRORを繰り返して概念を理解に馴染ませてゆく非効率的な事をやるメリットは気付きだと探検家であり医師でもある関野吉晴(敬称略)が言っていた面倒な事を繰り返すしか無いだがしかしそれには余力と時間が不可欠

備忘録

僕は自分の記憶力を信用してないその代わり書く事は信用しているメモメモメモ

一曲

音楽と言葉が遠くで鳴ってるだけのBGMなら当人とその曲の距離はかなり遠い位置に在るそれは聴き手の年齢状態や状況によって常に変わってくる体感温度だ自分に熱が無ければそれが何言ってるのかさえ理解出来ないそんな仕組みの唄こそ共鳴した時自分にとって美…

委ねた結果

それぞれ1人1人の人間と呼ばれる生き物が至る所で生活している訳だけれども自分を取り巻く状況に対して不本意な感情が生じたとしてそれを誰かの所為に出来てしまう要因が一つでも有ると言えてしまうのなら現在に於いて思い当たる節があるのならそれは他人…

何処まで把握してる

自分で把握出来ていない領域が広がっていくから部屋は散らかっていく何が何処に有るのか憶えていられるくらいの情報量に圧縮或いは必要最小限のもの以外は破棄して纏めておく必要が有るラベリングや目印も細かく丁寧に配置していけば整然とするのかも知れな…

許さない

自分の違和感や怒りに対してそれを許すのか許さないのかその態度次第で当人の感性は瑞々しくも見苦しくもなるなんでもかんでも許してしまうから自分の中に居る子供を引き千切ってゆくように感じなくなってゆく領域が広がる羽目になるのだろう奥行きの無いつ…

表情

ロゴの未完成が一つ完成したら次はその形態にどんな表情を持たせるのかを考える番だ丸みのあるフォルムかソリッドな角を立てたフォルムか表情一つで印象も全然違う

ドア

企業にしろサービスにしろ商品にしろ消費者と最初に接するのはデザインですだからよいデザインは真っ先に人の役に立つこんな事をデザイナー佐藤オオキ(敬称略)が言っていた確かにそうだなとデザインてのは初対面の人が入りたくなるような入り口のドアを作…

疑問は凝視に伴う関心

何故それを脳内に発現させる事が出来ると云う事実は他人を現象を出来事を目の前を見詰めていると云う態度の表れに他ならない

点火

集中とは目の前に焦点を当てようとする意識から始まる虫眼鏡で光を一点に掻き集めるように神経を注ぐ集中集中集中集中集中集中集中そして点火

再現力

様々なサイトのレイアウトやギミックを自分の中で落とし込んでどうすればどうなるのか上から下まで一つ一つ丁寧に紐解いてその仕組みを理解して自分のフォーマットに流し込んで再現出来るようになっていけばその数を増やしていければ仕事に繋がるようになる…

サンテメディカル10

最近やたら吐き気がしたり目眩に襲われたりと云う症状が続いていてその原因が疲れ目に起因していると推測される為思い切って高い目薬を買ってみた点眼直後の感想としては特に何も無く効いている実感も無い明日になればまた何か違うのだろうか

hand-off

MacBookを手にしてからファミレスやカフェでMacBookを広げている人がやたら目に付くようになった所謂カラーバス効果command+tabのショートカットキーは容易にアプリケーションを切り替えていけるから便利だおまけに+Qでアプリケーションを連続終了させら…

強化される恣意

自分が考えていた事と似たような事を誰かが言っていた時やっぱりそうだよなと再確認して自分の恣意が意志に変わるのは客観的に自分が見えて改めて感じた事に確信を持てるからなんだと思うそんなプロセスを経なくたって自分の考えに確信を持てるくらい強くな…

半角と全角

HTMLに於いて半角と全角の切り替えは常に自覚的に意識していないとその違いがソースコードに紛れ込むだけで機能する筈の指定が反映されなくなる上に原因を特定するのに無駄な時間と労力を奪われる例えばソースコードに「:」を入力し忘れていた場合後々入力…

込める

心を込める事が一般的には美徳とされているし僕も出来ればそうでありたいしかし幾ら心を込めようとしたって其処に技術が伴ってなければお粗末な結果しか待ってないだったらそんな心がどうとか云うよりも確かな結果フィードバックがある方がまだマシだなんて…

久しぶりに本を読んだのだけどやはり読書は思考の切っ掛けを得る機会なんだと改めて実感した最初の20ページ位は精神的にザワついていて入り込むまでのアイドリング時間になるけどその辺を越えた辺りからスムーズに集中状態に近付いていける文字を追い掛け…

腐った感性で生きる

思う事が減ったもうそれでもいいと思えた状況も条件も状態も違うのにそんな風には居られない今はただ現在進行形でありたい昔あぁだった昔◯◯やってましたなんてボヤく事がクソダサい目の前をどう捉えるのかで心持ちは変わる許容なのか諦観なのか苦しいのか楽…

MacBook

ついに手に入れたMacPCMacBookPro13インチRetinadisplay7年前のWindowsPCでデザイン業界に立ち向かうのはもういい加減限界でしたVistaでしたこれで環境は整いつつある後は頭使うだけ考えるそして使い熟す

牙を見せろ

結婚して 子供が生まれて 変わった事や 変わらなければならなかった事が 今まで大切に培って来た習慣を 有耶無耶にさせた あれ程足りなかった1日を 先送り と云う名の言い訳で 漠然と過ぎ去るのを待つだけの 消費的な1日に変えたのだから これは大きな変化だ…